top of page
正面.jpg
菅原道真.JPG

椿原天満宮の由緒

御祭神は菅原道真公、1297年(永仁5年)加賀国主富樫義親京都北野天満宮より丹波屋敷(現在の兼六園と金沢医療センター付近の山崎と称する所に勧請(かんじょう)しました。
その後、加賀藩前田家の祈祷所となって、城郭の鎮守として庇護(ひご)した5つの神社「金沢五社」(宇多須神社、小坂神社、神明宮、椿原天満宮、安江八幡宮)の筆頭格であったともされています。

1624〜1644(寛永年間)、「椿原山」と称する現在地に移転しました。戦国時代には一向一揆の砦だった歴史的な痕跡も残しています。

加賀藩の崇敬厚い神社で、学業成就、学問・詩歌・文筆の向上の御利益があるとされて、毎年多くの学生や受験生が参拝します。

​椿原天満宮の概要

▷鎮座地

 〒920-0925  

 石川県金沢市天神町1丁目1-13

▷電話

 076-231-3827 

▷FAX

 076-231-0806

▷拝観料金

 無料

▷参拝時間

 6時~17時まで開扉 正月、左義長、春季や秋季祭は変更あり。

▷御祭神

 菅原道真公

▷神徳

 合格祈願、学業成就など

▷駐車場

 参拝者用の駐車場有り(正面の鳥居の左側の坂を上る:約15台)

​▷授与品・御朱印

 学業成就お守り
 御朱印:初穂料500円
 御朱印帳の販売はなし

bottom of page